子育てについて

子供が小さい頃は、

生活習慣について

教える

何歳になったら

親は、口出しをやめるか。

それぞれだとは思うが、

 

例えば、子供の爪が

伸びていることに

気が付いた時

親は言わないでどれくらい

我慢できるか

子供の年齢が

7歳だったら、気が付いた時

指摘しても構わないと思う

 

10歳ならどうだろう

17歳ならどうだろう

 

どれくらい爪が伸びていたら

声をかけるか

 

爪だけでなく

他の事ではどうだろう

 

私は、子供が自分で判断できる

時期がきたら

なるべく言わない

見て見ぬふりをしようと

思っている

その時期は、子供によって

違うだろうけれど

7から8歳くらいだろうか

 

親が気になって

言いたい事を我慢

していれば

そのうち

本人が気が付く

それとも

お友達に指摘されるかも。

 

自分で気が付く事

って大切だし素晴らしい事

親でなくお友達に言われる方が

染み入ると思う

 

子供が成長するためには

親は見守る事

我慢する

口出ししない事

が大切だと思う

 

子供から何か言ってきた

事柄についてだけ

親から提案する

親の考えを押し付けては

いけない

子供の考えを聞いた上で

少しだけ、

お母さんはこう思うよ

と提案し

子供自身の事は子供に

委ねる

子供自身に考えてもらう

 

親は子供が失敗することを

恐れてあれやこれや

言ってしまう

子供は失敗してこそ

成長するし

何より子供の人生子供のもの

親のものではないのだ

 

親があれこれ言って

子供がその通りにしていたら

それは子供の人生ではなくなってしまうのだ

 

それに

親が子供を従わせていたら

自分で考えられない人

になってしまう

いつもだれかに

どうしたらよいか聞く人

自信のない人

指示待ちの人間に

なってしまう

そんな人間の気持ちは

どうなるか

 

自分のことが自分で

決められない

自分て何?

自分がわからない

自分の事を

親の命令で決めてきた人間は

親の考えでしか

動けなくなる

自分で考える習慣がなくなる

つまり、自分がなくなる

 

そんな人の気持ちを考えてみる

 

生きてる意味を

見出せなくなる

自分の考えは、いらない

イコール自分いらないんじゃない?

 

となる予想が付く

 

しかし、同じく

親に考えを強制されて

育っても

それぞれ生まれ持った性質

があり

生まれつき、気が強い子、

頭のよいこ、本好きな子などは

運よく親の言う事を聞かなくても

良いと思える

から、そうはならない。

 

真面目でおとなしく、

親の言うことを聞こうと

する子ほど、親の言う事

をきいて従ってしまうのだと

思う

 

とはいえ、わかっていても

私も口出ししてしまうことがあり

上の子に煙がられ、

ハッと( ゚Д゚)気が付き

落ち込む(T_T)母である

(-_-;)