発達障害 進学

こんにちは

この所、色々忙しかったりで

ブログお休みして、お久しぶり

になりました

 

来春の子供の卒業、進学に向けて

の学校リサーチなどをしています

 

不登校発達障害だと田舎のこの土地では

入れてくれる先が、限られています

今は、ネットで受講、チャットでやり取り

なんて有難い学校もありますが

うちの子は、できれば人と接する経験を

と私は思っています

最終的には本人が決めることですから

なるべく親の考えを伝えずに

事実情報だけ伝えたいとは思っています

 

で、先日ある学校見学に参りました

個別に、お話もさせて頂きました

結果、どよーん です

学校側は、不登校は大体の場合OK

発達障害は、no welcome 

の様なお話でした

その学校は通信制で元不登校の生徒が

多数との情報を元に訪問したのですが、、。

私の情報不足だったのですね

からしたら、きつい話をされ

落ち込んでの帰宅となりました

 

帰宅してうちの子供に合っている

学校、受け入れてくださる学校は

どこなのか、話し合いました

 

現在籍校の先生からも、挨拶や受け答えを

出来るようにとアドバイス頂いていますが

うちの子は、無口プラス他人と話すことが苦手

 

恐らく、多くの人や親から甘やかしているからだ

わがままだ  と思われています

でも、すごーく繊細な我が子は

こうした方が良いと

アドバイスすると

体調を崩し食事できなくなり

精神的ダメージをうけたりします

 

それでも、助言、アドバイスを親として

した方が良いとは

今の私には思えません

 

私は、落ち込む時もあります

葛藤もあります

自信もないです

 

けれど、私はゆっくりの成長を見守り

子供本人に、経験の中での

自分で気が付き成長して

ゆくゆくは自立してほしいと願っています

が、

険しい道です

 

なんでーって幾度も思ってしまいます。

だって、毎朝うちの前を、子供と同じくらいの

年齢の子達が通学していきます

 

なんででしょう、

私そんなに悪い事した記憶ない

子供は無垢で生まれてきているのだから

原因はわたし…

妊娠の時も体に良い物食べて妊娠前も後も

元々たばこやお酒はやらない

なんで…?

って思いを巡らせてしまいます

 

 

ともかく

進学先を探さなくては

 

頑張ります

 

 

 

 

芸能人さんのありがたいお話 友達いなくても楽しい。

しばらく前のお話

 

テレビで俳優さんの

背が高くて細身の50歳・?60歳?

くらいの方、なんとか重さん?

松?・なんとかさん

が、

自分は友達いないけれど

結構楽しく暮らしてる

とテレビで話てた。

 

テレビとか 大勢が見聞きする場で

活躍している俳優さんが

そういう発言してくれると

ありがたいな って思う

 

不登校生、学校に行かない事を

選んでいる子達は、

みんなと違う事している

ダメな子可哀そうと思われがち

でも、みんなと違ったって良いんだよ

友達といる事が好きな子

ひとりでも楽しくできる子

色んな子がいる

あの俳優さんが、テレビで

みんなと違っていても

可哀そうなんかじゃないよー

って発信してくれた

 

少しでも、わかってくれる人が

増えるといいな

学校が合わない子もいる。

学校が合う子もいる。

 

話は、少しそれけれど

学校合わない子もいるんだから

学校のかわりの場所が出来れば

いいな。

学校に、行かなくても

かわいそうではないけれど

困っている。

学びの場がなくて困っている。

 

適応指導教室は、学校の延長上。

合う子もいる。

合わない子もいる。

 

フリースクールは、

内容的には、費用は妥当、

でもうちの家計

を考えたら利用できない。

 

通う場所、居場所、学び場がない

国民、県民、市民なのに

・・・。

 

学校の制度は、いつから変わってないのかな

時代に追いついてないと思う

 

脱線しましたが

 

なんとか重さんありがとうございます。

感謝しています。

 

学校に行かない事を選択している子供の気持ち

不登校の子って

原因や経緯もそれぞれ

 

でも、殆どの子は

登校したくてもできない

出来ないのは

意地悪する人がいたり

気の合わない子がいたり

他の子と違う事をした事が

悪い事のように感じたり

それを咎める人がいたり

先生と相性が合わなかったり

かなと思います

 

意地悪する人がいなかったり

みんなが、お互いを認め合う(長所に注目、

短所は誰にでもあると大目に見る)

事ができて

学校の活動の中で楽しみを

見つける事が出来れば

登校できると思う

 

でも、現実登校できなくて

辛い

親は、学校で経験できる集団生活、友達、勉強、運動

など学びの場を失う事への不安から

登校を促す

他に学校に代わる場所が

あれば良いが

費用の面から言っても

代わる場所がない

 

学校という枠が合わないのなら

子供のストレスを考えたら

登校刺激はしない方が良いのかもしれない

 

本人が、行きたい場所をみつけるまで

待つ

親が子供に合った場所を探して

子供に情報を与える

事が良いのかもしれない

 

でも学校に代わる場所が

見つからなくて

 

言ってしまう

「今日は学校どうする?」

この言葉を私は言って良い言葉と

思っていた

だって、聞いているだけ

親が子供に今日登校するか否か

聞いているだけ

だから、私はこの言葉を

使っていた

行きたくないなら

子供が親にその意思を言葉で

伝えればよいだけ

と思っていました

 

けれど、違う事に気が付きました

親が、今日学校どうするの?

と聞いたら

子供は、親は登校してほしいから

問いかけていると

親の気持ちを汲み取る

 

これは、学校に行きたくない

でも学校は行かなくてはならない場所

みんな学校に行ってる

と罪の意識を感じつつ登校したくない

子供にとったら

プレッシャーでありストレスですね

 

それでも、我慢しても

登校できるなら登校した方が良い

とも私は思っていました

 

でも、その子にもよりますが

我慢して登校させたら

行けるようになる子と

登校してまた嫌な思いをして

余計に傷が深くなる子がいます

 

学校で嫌な事があっても

乗り越えられる力がついてきている子

なら大丈夫ですが

そうでない子にとったら

良くないことと思います

 

私は、我が子はまだ

力が十分でないにも

かかわらず、声掛けをしていた

かと思うので申し訳なかったと

思います

        泉 仲間でした。

       ご覧くださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主婦業疲れた

ネガティブでごめんなさい

 

でも、愚痴こぼさせてください

 

毎日の家事、たくさんあります

掃除や洗濯、買い物、食事の準備片付け

だけではないんですよ

その日によって他にも毎日どっさりあるんです

私は、追いつきません

最近は、洗濯済の畳まれて

いないものもあります(T_T)

私は、お部屋が綺麗でないと

気持ちがすっきりしないので

その日におわしたいのですが

出来なくなっています

歳のせいもあるのか

行動が遅いせいもある

と思います

でも、同年代の主婦はフルタイムで

働いて、習い事もして、旅行にも

行って、、

そのエネルギーはどこからくるのか

凄いなって羨ましいなって

心底思う

 

今日も今日の家事まだ終わってないんです

 

普通の主婦はこの時間家事終わってる

 

なんてダメ私

 

でも、これが私だから

頑張ります

 

お読み下さりありがとう

ございました

 

皆さまに幸あれ♡

 

 

 

子供を授かるという事について考えてみた

 

小学生のころから

夢はお母さん、主婦になること

だったような気がする

 

夢叶って私には子供がいる

けれど

私の子供は

健康ではない

普通の生活をしているが

体は強くない

発達障害の子もいる

 

子供は幸せなんだろうか

度々、考える

うちの子供は、私にとって最高の子

でも

子供は健康で能力高く生まれてきたかった

はず

 

私は、健康な子を産めなかった

妊娠中は、食べ物、行動に気を

使った

けれど、問題はそんなところではない

遺伝子だ

 

夫は、能力も高くおおらかで健康

私は、体が弱く神経質、学校の勉強も

できる方ではなかった

 

このことから、原因は私であることは

明らか

 

私は大した能力もない上に

決して裕福とは

言えない家に育ち

両親は私達きょうだいを怒って、

叩いて教育した

あの頃は、どの家庭でもそんな教育

だったという人もいる

が、教養ある両親の元

育った人はめったに

怒られないし叩かれもしなかったと

思う

未だに、叩いて育てたと胸を

はっていわれると

怒りを通り越して

ただただあきれるし

悲しくなる

 

私は、声を荒げて

子供を怒る行為は

必要ないと思っている

声を荒げるのは

大人の思うとおりに

子供が動かないことに

大人が腹を立てている。

そして思うとおりに

子供が行動しないことに

感情的 になっている

恥ずかしい行為だ

 

子供も一人の人間だ

親の持ち物ではない

親と違う考えや思いがある

子供の言動が、間違っていると

思うなら

年齢にもよるが

そうしてはいけない

と冷静に教えるべきだと

思う

親が感情的になると

子供の気持ちも良い方へは

いかない

怒った後、

でも親は子供が大好きだという

旨、示してプラマイゼロになるか

といったら ならない

 

子供は親しか頼る人がいない

親の言うことを聞かないと

家での居心地が悪くなる

ごはんをもらえないかもしれない

生きていけないことくらい

子供もわかっていて

小さな子ほど親に逆らえない

抵抗できない

 

会社で上司に

理不尽と思う事

で怒鳴られても

我慢して

上司に可愛がってもらえるよう

努力する

その会社で働いていたい

と思ったら我慢してごまもする

のと似ている

でも、会社は、たまりかねたら

辞める選択もあるが

子供は、自分のおやの子供を

辞めることはできないのだ

 

だから、自分なりに

選んだ行動で親に怒られたら

ストレスだが、

親に従うしかなくなる

怒られてストレスは残る

後から可愛がられても

怒られた傷が癒えるはずがない

 

上司に怒られて、後から褒められても

怒られた傷の方が深く、

その上司に好感なんか持てないのだ

 

怒る人は、後から褒めれば可愛がれば

プラスになると考えるひとが多い

まるでdvをする人の

特徴に似ている。

暴力する本人はわかっていない。

強く教えてあげたと思っている

 

子供の場合

親は、たとえ子供が

悪い事をしても

声荒げず諭すことはできないのだろうか

言って聞かせて子供が納得しない場合

子供の話も聞いて

話し合う。

 

でも、小さい頃は論理的に話さず

冷静に

ダメの一言で良いと思う。

 

冷静な親の子供は冷静になる

感情的な親の子は感情的になりやすい

と思う

 

そんなこと今は思うが

私は、婚前感情的な人間だった

結婚して、

夫と夫の両親を尊敬し見習った

本当に素晴らしいお三方♡

温厚、真面目、悪口愚痴は言わない

努力家なのだ

 

夫は子供を授かって良いに値するが

 

遺伝子もダメ、

性格もダメ

人間関係も苦手な私は

残念ながら値しない

でも、お馬鹿な私はお母さんになりたかった

考えていなかった

自分の遺伝子を

 

そんな私から最高の子供が

生まれたが

子供には申し訳ない

気持ちです。

 

私が能力ないから

裕福でない、(仕事ができる人なら良かった

 

私に教養がなく、始め怒って育てた

(後で気が付き怒ることはやめた

 

今、振り返って

私は、子供を幸せにするほどお金を

生み出せない

精神的に未熟である

虚弱体質

であることから

子供を幸せに出来ていない

 

子供からしたら私が母って

迷惑な事だと思う

 

でも、生まれてきてくれたから

母として

頑張る

 

妊娠前の私に会えたら

出産はもっと勉強してから

にしなね

 

と言いたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コミュニケーション

生きていくには

コミュニケーション能力

って

大切だと思う

 

人はひとりでは生きて行けない

 

なるべく人と仲良く出来た方が

自分が楽しく生きられる

( `ー´)ノ

 

そのためには

コミュニケーションなのである

 

何も話がない時でも

挨拶だけで済ませず

天気の話をする(当たり障りがないから)

 

次は、自分の事を少し話す

そこでたくさん話せれば

良いのかもしれないが

私は、話が続かない

(-_-;)

でも大丈夫

こちらで話題をふったから

相手が話してくれる

私の場合、ここから聞き役。

(なんせ話すの苦手(~_~)なんで)

相槌を打って、

時々質問する

(ほんとに、私どんな話でも食いつく

興味ある)

そうなると、相手がたくさん話して

くれる(*´▽`*)

で、仲良くなれるって訳。

 

でも、大変なのは

相手が共通の知人の悪口

始まった時、さあ、どうする私

(-_-;)

そんな時は

なるべく相槌控える

そして、できれば笑いに変える。

これが、難しいんだけれど

私、聞き間違ったりで、自然と笑いに

変わっちゃったりする。

 

悪口が、始まった時

皆さんならどうしますか?

 

絶対一緒になって言ってはダメ。

その悪口に心の中で

共感してそうそう(~_~)って

言っちゃってても

口に出したら、言ったら終わる。

そのあとの人間関係総崩れ。

(T_T)

1回いったら

チャンちゃん~♪

てなることが、多い。

 

でも、合わせないと

その悪口言ってる人と

チャン、チャン♪だ

(T_T)

 

話題を変えると

これまたちゃんちゃん♪

 

だから、悪口が始まったら

黙って待つ終わるのしかないかな

終わったら、一言

そうだったんだぁ~

てのはどうお?

 

復習

人に会ったら、挨拶だけでなく

何か一言を心がけるーおおしば

なんちゃって

 

ごめんなさい

こんなの参考になったの

小学生かな。

て、小学生はルーさん

しらないね

(T_T)

 

役に立たない

日記でした。

ごめんなさい

(T_T)

 

今日はおやすみなさい

閉店ガラガラ

(:_;)

 

 

 

 

 

 

 

発達障害児への理解

親戚に

甘やかしているから

そうなる

と言わたことがある

 

最初の頃、説明した事もあって

それで、理解をえられたのか

どうかわからないが

言われなくなった

 

でも、また別の人が言う

また説明する

そのあと1問1答するけれど

わかってもらえてない

ってわかる

 

みんなに分かってもらうのは

難しい

私の力不足、、、。

 

でも、なるべくなら説明して

わかってもらえたら

嬉しいなって思う

 

匂い、音など色々なことに

敏感なこと

偏食など。

 

私も子供の事、

理解しているつもりでも

あまり

言われてしまうと

私の子供への

サポートの仕方が

悪いのかなと

思ってしまうことも

あるけれど

 

帰宅すれば

家族は皆、発達障害の子供を

よく理解していて

大好きだから

心がほっこり

する

 

(*´▽`*)♡

 

帰宅して幸せ感じる

私なのだ

(#^.^#)