我が子、小さい頃の事

 

生まれてきてくれる事

が嬉しくて、どの子の時も

嬉しくて、嬉しくて

嬉しさと楽しみしかなかった

 

妊娠中も出産後も

食事や健康に気を使った。

 

上の子の時は、生後1から2か月

は、授乳後、げっぷを出す

ようにしても

出ない時は

夜中は、1時間抱っこしていた。

 

私は全く苦にならず

可愛いしかなかった

我が子をお世話することが

嬉しくて、いくらでも

抱いていられた。

眠いより嬉しい可愛いの気持ちが

断然勝ってた

 

でも、赤ちゃんからしたら

1時間も抱かれるより

お布団で眠りたかったかな

と今は思う

 

慣れてきたら、げっぷが出ない時は

少し抱いていて

そのあとは、お布団に横向きに

寝かせて仰向けにならないよう

赤ちゃんの背中にバスタオルを

おいてた

そして、1時間くらい経ったら

バスタオルをとった。

 

徐々にお外に出して

1歳前くらいからは

ほぼ毎日午前中、公園に

連れていって

一緒に遊んだ

楽しかったな。

 

2歳くらいからは

車に乗るとき

車内で、洋楽をかけていたら

アルバム覚えて

上手に歌ってた

可愛かったな

 

お友達も大好きで

仲良く遊んだ

 

幼稚園入園したころ

外食の時は、自分の注文は

自分でさせた

スーパーにお買い物いって

並んでいる人がいないような

空いている時には

100円渡して

好きなお菓子

を子供本人にレジで

支払いをしてもらった

 

幼稚園児の時は

九九の歌をかけて

歌ったっけ。

 

絵本も好きで良く

読んだ。

 

家族みんな仲良しで

夫の実家の両親とも

よく出かけた。

私の実家とも出掛けた。

 

お年玉は、好きなもの

1つ買って

あとは、貯金しようね

と母が提案、

子供がもうひとつ追加希望

した時は、もう一つだけ

買ってた

 

懐かしいな

今も可愛いけれど

小さなころも可愛くて

離れたくなかった

けれど

子供だけで、実家に

お泊りする経験とか

意識的にさせた。

 

今は、大きくなったけれど

親と離れてきょうだいだけで

出掛けることの経験は

大切だなと思う

 

今も思う

私の子供に生まれてきてくれて

ありがとう

子供たちは、

いつも満点。

 

でも、私は無力。

もっと、上手に子育て

出来てたらと思うことだらけ。

ダメな母が子供に

助けられて

やっとここまでこれた。

ありがとう。

そしてこんな親で

ごめんね

って

心の中でいつも

思う

反省ばっかりだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害と不登校3

相変わらず、登校はあまりしていない

 

将来の事考える

、、のは私でなく本人だけれど

親として選択肢だけでも

一緒に考えてもいいよね

 

パソコンのお仕事はどうかな?

うちの子、パソコン好きだし、

私より詳しい。

慣れれば在宅でお仕事もできるかも。

 

ポツリと、子供に言ってみた

感触は、まずまず

このことは、

あとは本人が何か言ってくるまで

待とうと思う

 

子供自身のことだから。

 

 

 

家事は、リサイクル

お豆腐の容器

犬用の市販の水飲み容器

では、何個か試したけれど

飲まなかった

ので、お豆腐の1丁の容器をワンコの水飲み

入れにして、毎日さっと洗い

定期的に捨てて新しいものと

チェンジしています。

 

半丁のお豆腐の容器は

ラップを敷いて

私が出掛ける時

小さな俵型おにぎりふたつと

おかず2種類入れるのに

ぴったりサイズ。

 

食パンのプラスチック製

留め具は、家の汚れを

落とせます。

爪でがりがり

やりたくなる場所など

洗剤つけて留め具で

優しくこすると

よく落ちます。

 

牛乳パックは、洗って

ひらいて水気なくして

カレーの時ガス台から

離して置いて

お玉受けにします。

 

段ボールは、裏側を

表にして使い

いち面をとって

2か所穴をあけ

紐をとおして縛り

三角にして

犬(小型犬)フェンスに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの家族

家の家族は皆

良い人

優しくて

愚痴いわない

悪口言わない

 

なんて良い人の集まりなんだ

 

私は、愚痴言う

家族に相談事多い

特に子供に。

 

ダメ母だね

子供の方がしっかり

していて

客観的に、もの見てる

 

私は、憧れや、希望を

話す

子供は現実を考え

話す

 

夫は怒らない

人の批判をしない

愚痴悪口言わない

 

凄すぎて

私、申し訳ない。

 

心の中でごめんね

って言う

情けない母だ

 

私、いつもしゃべってる

か歌うたってる

のんきな母かも

 

子育てについて

子供が小さい頃は、

生活習慣について

教える

何歳になったら

親は、口出しをやめるか。

それぞれだとは思うが、

 

例えば、子供の爪が

伸びていることに

気が付いた時

親は言わないでどれくらい

我慢できるか

子供の年齢が

7歳だったら、気が付いた時

指摘しても構わないと思う

 

10歳ならどうだろう

17歳ならどうだろう

 

どれくらい爪が伸びていたら

声をかけるか

 

爪だけでなく

他の事ではどうだろう

 

私は、子供が自分で判断できる

時期がきたら

なるべく言わない

見て見ぬふりをしようと

思っている

その時期は、子供によって

違うだろうけれど

7から8歳くらいだろうか

 

親が気になって

言いたい事を我慢

していれば

そのうち

本人が気が付く

それとも

お友達に指摘されるかも。

 

自分で気が付く事

って大切だし素晴らしい事

親でなくお友達に言われる方が

染み入ると思う

 

子供が成長するためには

親は見守る事

我慢する

口出ししない事

が大切だと思う

 

子供から何か言ってきた

事柄についてだけ

親から提案する

親の考えを押し付けては

いけない

子供の考えを聞いた上で

少しだけ、

お母さんはこう思うよ

と提案し

子供自身の事は子供に

委ねる

子供自身に考えてもらう

 

親は子供が失敗することを

恐れてあれやこれや

言ってしまう

子供は失敗してこそ

成長するし

何より子供の人生子供のもの

親のものではないのだ

 

親があれこれ言って

子供がその通りにしていたら

それは子供の人生ではなくなってしまうのだ

 

それに

親が子供を従わせていたら

自分で考えられない人

になってしまう

いつもだれかに

どうしたらよいか聞く人

自信のない人

指示待ちの人間に

なってしまう

そんな人間の気持ちは

どうなるか

 

自分のことが自分で

決められない

自分て何?

自分がわからない

自分の事を

親の命令で決めてきた人間は

親の考えでしか

動けなくなる

自分で考える習慣がなくなる

つまり、自分がなくなる

 

そんな人の気持ちを考えてみる

 

生きてる意味を

見出せなくなる

自分の考えは、いらない

イコール自分いらないんじゃない?

 

となる予想が付く

 

しかし、同じく

親に考えを強制されて

育っても

それぞれ生まれ持った性質

があり

生まれつき、気が強い子、

頭のよいこ、本好きな子などは

運よく親の言う事を聞かなくても

良いと思える

から、そうはならない。

 

真面目でおとなしく、

親の言うことを聞こうと

する子ほど、親の言う事

をきいて従ってしまうのだと

思う

 

とはいえ、わかっていても

私も口出ししてしまうことがあり

上の子に煙がられ、

ハッと( ゚Д゚)気が付き

落ち込む(T_T)母である

(-_-;)

 

 

 

 

 

ブログ超初心者の私、他のはてなブログを見るボタン発見!

遅れながら

、、、

他のはてなブログを見るボタン発見

 

一番上のボタン全部

開いてどんなボタンか

確かめたつもりでいた

 

そして一番上の1番右の

Hatena  これただのマーク

だと思っていたら

なんと ボタンだった!

( ゚Д゚)

 

( `ー´)ノはっけーん

ポチっとな

 

わー( ゚Д゚)

こんなとこに

隠れてたー(←ホントは全然

かくれてなかったんだけどね(~_~))

 

これで、他の方のブログ

見れるー!

(*^^*)

 

良かった(#^.^#)